1歳2ヶ月の赤ちゃんがおもちゃ売り場デビュー|新しいおもちゃで好奇心を刺激

こんにちはコースケです。
週末に1歳2ヶ月の我が家の赤ちゃんがおもちゃ売り場デビューを果たしました笑
ゴールデンウィークに体調を崩してしまい、ずーっと家で遊んでいたのですが、今まであったおもちゃも遊び倒してきた感じもありますし、最近は好奇心も旺盛ですので、新しいおもちゃでさらに好奇心を刺激したいなと思い、ショッピングモールのおもちゃ売り場へ。
靴を履いてあるけるようになったこともあり、抱っこされて通り過ぎていたおもちゃ売り場を好奇心が赴くままに歩き回る姿は微笑ましかったです。
おもちゃ売り場デビューでテンションMAX
今までも赤ちゃん用の洋服や日用品などを購入する時に通り過ぎていたおもちゃ売り場ですが、今回は靴を履かせて一緒に歩いてみようという感じで、連れて行ってみると、週末のおもちゃ売り場は親子連れの方が沢山です。
特におもちゃで遊べるコーナーは常に満員状態でまだ我が家の赤ちゃんには早いです。
そんな中で赤ちゃんへのおもちゃを選んでいたのですが、我が家の赤ちゃんが異様に興味を示したのが、ぶらさがっているジグソーパズル売り場のパズル達。
ぶら下げられているということもあってゆらゆらと揺れているのをさわりながら、それぞれに描かれているキャラクターのパズルを見ながら「ガッガッガ~♪」とご機嫌でした。
↓テンションMAXな我が子
最初は良かったのですが、中々ここから動こうとしません。他の場所を見たいのに、動かないという子供のおもちゃ売り場あるあるを初めて経験、1歳くらいでもあるんですねー。
いつもは人見知りで怖がりな赤ちゃんが歩き回る
普段は人が多いところは怖がることもあり、しがみついて抱っこをせがむのですが、今回ばかりは抱っこをしても降りたがります。
今まであまり無かったので、おもちゃ売り場のパワーたるや恐るべし。。と実感しました。
訪れたおもちゃ売り場は通路も広いので、横について歩いていれば、危なくないですし、周りにも迷惑をかけずにすむこともあって自由に歩かせていましたが、公園などで遊ぶ以上に長く歩き回っていたように感じます。
今回購入したおもちゃ
赤ちゃんがいらっしゃるご家庭では有名なFisher Priceのおもちゃ、ポンポンメロディ・ダイノと最近、歩くのもうまくなってきたこともあって、1歳から乗れる三輪車を購入しました。
Fisher Priceポンポンメロディ・ダイノ
我が家の赤ちゃんはボール遊びが大好きで一人でもコロコロと転がして追いかけてと遊ぶことが多いので、派手にボール遊びができて音も出るポンポンメロディ・ダイノを選択。
↓スイッチを入れるとメロディと共にオレンジの部分が振動してボールが跳ね回ります。
大興奮の我が子
コードAピラーやダンス&ムーブ!バイリンガル・ビーボと迷ったのですが、まだ今は動きがあってシンプルなもので良いかなと思い決定しました。
↓こちらがコードAピラー
画像引用元:Fisher Price公式サイト
http://www.fisher-price.com/ja_JP/index.html
↓こちらがダンス&ムーブ!バイリンガル・ビーボ
画像引用元:Fisher Price公式サイト
http://www.fisher-price.com/ja_JP/index.html
三輪車
三輪車といっても作りがシンプルで軽いものを選びました。
もう少し本格的なタイプを購入する予定でしたが、赤ちゃんが気にいるかわからなかったので家の中でガチャガチャ遊んでも軽くて怪我もしづらいもので、三輪車に慣れてきたらステップアップして作りがしっかりしたものを購入したいと思います。
乗せてみましたが、まだ降りたがります。今はタイヤ部分を押したり引いたりして「ブーン」と言いながら遊んでいますので、赤ちゃんにとっては大きな車のおもちゃのように捉えているのかもしれません。
乗れるようになるのが楽しみです。
まとめ
今回、おもちゃ売り場デビューをしましたが、付き添うパパさん、ママさんは大変だなーと実感しました。
多くの子供さんに付き添う形で主にパパさんがいらっしゃいましたが、皆さん顔が死んでた笑
1歳過ぎの我が家の赤ちゃんでも「もうそろそろ終わりにしない?」と言ってしまうくらいですので、これから大きくなるに連れて遊びたがる時間も長くなりますし、「買って、買って」とせがまれる日が来るんだなーと妻とも話していました。
まだこれくらいの時期はこだわらなければ、価格的にはお手頃なものが多いので、助かります。使える時期も赤ちゃん次第ということもあるので、安全面などを配慮する以外はまだ本格的なこだわり価格のおもちゃはもう少し先で良いかなというのが今の心情です。
赤ちゃんが好きなおもちゃを選ぶのはもう少し先になりそうですが、一緒におもちゃ売り場でおもちゃを選ぶ日が楽しみです。
帰りの車では疲れたのか即寝でしたね笑