BCG予防接種後6週間目の注射跡の変化|BCGの経過記録(画像付き)

こんにちはコースケです。
我が家の赤ちゃんがBCG予防接種を受けてから6週間が経ちましたので、今回も経過記録として注射跡の変化について残しておきたいと思います。
先週時点で今までよりもずいぶん分かりやすく変化していましたが、今週の状態はどうでしょうか。
↓BCG予防接種の経過記録記事はこちらでチェックできます。
BCG予防接種記事一覧
BCG予防接種から6週目の注射跡の変化
BCG予防接種から6週目の注射跡の状態です。
こちらが先週、5週目の時の写真です。
ポコっとふくらみ赤みが増してきていましたが、今は衣服でこすれたりしているせいか潰れていたりしていますね。
カサカサとした状態で
膿む→かさぶたになる→こすれて剥がれる
これを繰り返しているようです。
ただ、膿のような症状はひどくは出ていない(中で黄色く溜まっていることはある)ので、出るとしたらこれからなのかな?と思います。
4週目で注射跡がくっきりとし始めて、5週目でポコっと赤く腫れてきた感じです。
4週目の注射跡です。
体調面の変化は?
今の所、BCGによる影響の体調面の変化は感じていません。
風邪を引きやすくなったのは関係無いですもんね。
一般的には接種後、短期間で表れるコッホ現象(すでに結核に感染しているケースで10日以内に赤く晴れ上がる)やわきのリンパ節が腫れるといったことも見られません。
風邪を引いて小児科で見てもらった時にも経過について聞いたりしているので、今のところは良好といえるかもしれませんね。
膿が気になる時に対処法
赤ちゃんの中には膿が多くでてしまう場合があります。これも正常な反応(抵抗力・免疫がついてきている)ということで、絆創膏や包帯などは使用せずに気になる時にはふき取って清潔に保ってあげるのが良いそうです。
入浴時も強くこすったりしなければ、石鹸で洗っても大丈夫だと言われました。
もし、ひどくて気になるという場合には保健センターやかかりつけの小児科に相談してみるのが安心ですね。
まとめ
BCG予防接種の跡がくっきり出た!と喜んだ?のは一瞬で、これから少しづつ注射跡が落ち着いていくのかな?と思います。
経過記録は完治までを考えていますので、その間に問題が無ければ良いなと思います。
これからBCGを受ける方、射ったばかりで自分の赤ちゃんの状態が気になるという方の参考になればと思います。