絵本は子供が生まれてから幼児期を中心に読み聞かせをしているというママ・パパさんは多いかと思います。 実際に我が家でも子供が生まれる前から絵本を買ってみたり、実際に絵本を読み聞かせするようになってからは自然と絵本も増えてい […]
子供が3歳になるタイミングで習い事をさせようと考える方は多いですが、実際に習わせる時に気になるのが、習い事にかかる毎月の月謝や発表会や遠征などの費用面かと思います。3歳で始めたばかりでは遠征などは少ないかと思いますが、そ […]
こんにちはコースケです。 お子さんが3歳になると習い事をさせようと考えている方は多いのではないでしょうか? 僕自身も2歳の息子には3歳から習い事をさせようと考えていて、幼稚園選びの中でも習い事の有無や内容もポイントとして […]
こんにちわコースケです。 1歳8ヶ月にもなってくると、大人の言っていることへの理解度はどんどん高まってきていることを実感することが増えますよね。 特に最近は何か危ないことやダメなことをした時に注意すると今までは、やりたい […]
こんにちはコースケです。 1歳になると、おもちゃで遊んだ後のお片付けにも少しづつできるようになる時期と言われています。 しつけの一環で子供にお片付けの習慣づけをされているご家庭も多いかもしれませんね。 1歳5ヶ月になった […]
こんにちはコースケです。 幼児が遊んだおもちゃを自分で片付けるという行動を見られるのはいつからなのか?気になる方もいらっしゃるかと思います。 赤ちゃんから1歳を過ぎると、幼児になり、今までとは違う新たな成長を感じさせるこ […]
こんにちはコースケです。 我が家の赤ちゃんももうすぐ、生後11ヶ月になりますが、自我もしっかりと持っていて、日々行動範囲もどんどん広がり、興味のあるものには危険を顧みずに突き進んでいきます。 引き出しやドアといった怪我の […]