赤ちゃんの日焼け対策はいつから必要?紫外線から守る為の日焼け止め選び

こんにちはコースケです。
最近は暖かくなってきたので、ウチの赤ちゃんを近所の公園やコンビニなどまでお散歩をする機会が少しづつ増えてきました。
ただ、暖かくなってはきたものの、日差しも強くなるのがこれからの季節ですよね。
大人でも日焼けに気を使うこの季節、素肌をさらして外出はしませんが、実際に赤ちゃんにどれくらいの影響があるのか気になります。
また、日焼け止めはいつから使ったらよいのか気になったので調べてみました。
目次
赤ちゃんも日焼け対策は必要なの?
赤ちゃんの肌はとてもデリケートで、大人の半分程度しか厚さが無いため、紫外線の影響は受けやすいようです。
また、長時間強い日差しにあたると大人以上にヤケドなどの可能性、将来の肌にも影響があると言われています。
いつから日焼け対策は必要?
赤ちゃんの日焼けや紫外線対策は外出する時は必ずるというのが基本で、直射日光が当たらないような服装やアイテムを活用する必要があるようです。
新生児の日焼け対策
基本的にみなさん、外出時には赤ちゃんの服装などには一番気を配っていると思いますので、過剰になる必要は無いと思いますが、肌を露出しない服装や、抱っこ紐、ベビーカーなどで移動する時にもUVカット機能が付いた布やシート、日差しよけ、帽子などで紫外線から肌を守るようにすることが大切なようです。
日焼け止めクリームはいつから?
ウチはまだ先ですが、赤ちゃんが自分で歩き始めるくらいになると、ママの手も届かないことが多いので、日焼け止めクリームでカバーするのがおすすめなようです。
日焼け止めはどう選ぶ?
赤ちゃんの肌はとても繊細なので、大人用は使わず、赤ちゃんから使える専用の日焼け止めを使うのが基本です。
そして、その中でもノンケミカルや無香料・無着色といった無添加だと安心です。
まとめ〜今は日差し避け対策で対応
ウチの赤ちゃんはまだ、日焼け止めを塗る時期ではないようですが、半袖で出かけて日差しに当たるようなら、日焼け止めを塗ることも検討したいと思います。
タイミングを見て、日焼け止めの選び方や種類なども調べて勉強したいなと思います。