全国展開の保険ショップのおすすめは?評判が良い優良保険ショップ

こんにちわコースケです。
来店型の保険ショップは無料で保険相談を受けられる他、アフターサービスも充実してきているため、気軽に相談しやすく、専門的な知識も持ち合わせたアドバイスも貰えるので、保険に詳しくない人に役立つ場所です。
ただ、保険ショップといっても実は沢山、全国展開している保険ショップや地域に根ざした保険ショップなど様々です。
沢山の保険ショップの中から自分に合った保険ショップを見つけるのは大変ですよね。僕自身も自分が住んでいる地域に保険ショップが沢山あり、どこに相談に行けば良いか迷ってしまいました。
そんな保険ショップの中で全国展開していて相談者から評判が良くおすすめされる保険ショップをピックアップして特徴やサービス内容を比較しました。
目次
おすすめ保険ショップの比較
全国展開をしていて評判がよくおすすめされることが多い保険ショップは以下です。
店舗数も多く、知名度も高いですよね。
店舗数 | 取扱保険会社数 | 自宅相談 | 運営会社 | |
---|---|---|---|---|
保険見直し本舗 | 255店舗 | 45社 | 対応 | 株式会社保険見直し本舗 |
ほけんの窓口 | 600店舗 | 43社 | 対応 | ほけんの窓口グループ株式会社 |
保険クリニック | 176店舗 | 40社 | 対応 | 株式会社アイリックコーポレーション |
保険ほっとライン | 208店舗 | 30社 | 対応 | マイコミュニケーション株式会社 |
保険見直し本舗
保険の契約実績100万件以上の実績を持つ保険ショップです。
WEBサイトで店舗検索もでき、お近くのショップをチェック、無料相談予約はフリーダイヤル・インターネットで申し込みにて行なえます。
また、エリア検索の他に駐車場付き、キッズルーム対応なども確認できるので小さなお子さんがいるご家庭でも相談しやすいお店を見つけやすいです。
保険相談はもちろん無料。保険の見直しを希望する方への提案や新規の保険契約についてもしっかりとサポートしてくれます。アフターフォローまでまとめてサポートしてくれるので始めての保険選びでも安心です。
自宅相談も対応しています。
>> 保険見直し本舗の特徴と評判|全国展開の人気保険ショップのメリット・デメリット
取り扱い保険会社
- 生命保険会社26社
- 損害保険会社16社
- 少額短期保険会社3社
ほけんの窓口
テレビCMでもよく見かける知名度が高い保険ショップです。店舗数は全国600店舗と他の保険ショップと比較しても群を抜いて多いため、ご自宅から近いお店で保険の相談ができるのが人気です。来店型保険ショップの店舗数は2018年現在、NO.1です。
保険の相談は何度でも無料、相談・申込・加入後までサポートしてくれます。
多くの店舗で無料キッズコーナー、授乳スペースがあるため、赤ちゃんと来店することになる出産後の保険の見直し相談もしやすい点で人気です。
自宅相談も無料で行っているので、外出が難しい方でも利用しやすいです。
>> ほけんの窓口の特徴と相談時の注意点|生命保険の比較・見直しができる保険ショップ
取り扱い保険会社
- 生命保険会社27社
- 損害保険会社16社
保険クリニック
日本で初めての保険相談窓口を開設「特定の保険会社に偏らないアドバイスをする」というポリシーのもとオープン。18年の実績を持ち、保険点検実績は30万件以上となっています。
担当するスタッフは年間2回のレベル認定試験、年間約30回の集合研修、年間約50回のWEB研修を受けている点でお店によってアドバイスに差が出ない運営を行っているもポイントです。
保険の中で介護や年金、住宅ローン、相続といった問題にも対応できる専門家も在籍しているため、来店する人は幅広いです。
自宅相談も無料対応しています。
>> 保険クリニックの特徴と評判|老舗保険ショップのメリット・デメリット
取り扱い保険会社
- 生命保険会社24社
- 損害保険会社16社
保険ほっとライン
全国208店舗(2018年4月現在)で展開しており、サイト上で最寄りショップの検索、予約申込が可能です。法人保険の相談窓口も人気が高いです。1998年オープンということで、こちらも日本初と謳っています。サイト上から資料請求も行えるため、気になる保険を事前に比較することも可能です。
自宅への訪問相談も対応しています。女性の方で希望される方には女性のファイナンシャルプランナーを指定することも可能です。
>> 保険ほっとラインの特徴と評判|保険の見直し・保険相談が無料の保険ショップ
取り扱い保険会社
- 生命保険会社12社
- 損害保険会社18社
番外編|イオン保険サービス
全国展開しているイオングループによるイオン銀行の子会社であるイオン保険サービス株式会社が運営している保険ショップです。大きな特徴はイオンモール内で保険ショップを運営していることですね。
イオンモール自体も地方で出店数も多いため、休日に相談しにいきやすいメリットがあります。イオンモール内で123店舗が出店されています。駐車場も広く、他のお店も入っているので、お子さんと一緒の場合、奥さんとお子さんは買い物、ご主人は保険相談といったこともできるので、利用しやすいです。
少額短期保険も自社のイオン少額短期保険が用意されています。
>> イオン保険サービスの保険窓口の特徴と評判|来店型の保険相談ができる保険ショップ
取り扱い保険会社
- 生命保険会社25社
- 損害保険会社23社
- 少額短期保険会社1社
まとめ
全国展開している保険ショップの中でおすすめ4社をご紹介しました。どの保険ショップにも言えることですが、出産後の保険の見直しはお子さんも一緒に来店することになるかと思いますので、キッズルームだけでなく、授乳スペースなど、お子さんのお世話もしやすい場所が設けられているとゆっくりと相談を受けやすいかと思いました。
また、まったくのゼロの状態で来店するのも良いですが、気になる保険などについては事前収集しておくと、相談がスムーズになり、比較の面に時間を割くことができるので、事前準備は多少しておくのがおすすめです。
保険相談は無料で受けられるので、活用しない手はないですね。