パパによる育児ブログ、男性目線の妊娠・出産・子育て日記始めます。

初めましてコースケと申します。
パパ目線の育児ブログというブログですが、実際には、まだ我が子は生まれていません。
ですので、正確にはこれからパパになる自分が日々体験したこと、そして新米育児パパの妊娠・出産・子育てについて書いていこうと思っています。
まずは、私の自己紹介から
現在、年齢36歳
仕事は少し時間に自由があるフリーランスです。
子供は昔から好きでしたが、自分の子供は初めて。
奥さんは自分よりも2つ年上の38歳です。
いわゆる高齢出産と言われる年齢ですね。
出産予定は3月となっているのでもうすぐという状況です。
なぜこの年齢での妊娠になったのか?
高齢出産と言われる年齢で妊娠をしたのかという点ですが、奥さんの気持ちの変化が大きかったように思います。
それまで、お互いの仕事も忙しく(特に自分の)すれ違いも多く、夫婦生活というのも少なかったので、正直あまり良い結婚生活ではなかったように思います。
きっかけとなったのが、自分の転職があり、運が良いことに以前と比べて時間に余裕ができたこと、仕事の環境が良かった点などがあり、以前は心身共に疲れ果てていたのが自然と心にも余裕が出てきて、奥さんとの関係が良好に向かったというのがポイントです。
そんな少しづつ夫婦間の空気が柔らかくなっていった中で奥さんが言った「子供欲しくない?」という言葉で自分は家族を作るということを意識する大きなキッカケとなったように思います。
ただ、今までの夫婦生活でも授からなかった分、あまり深刻にならない程度に妊活を始めてみようといったことから私たちの妊活がスタートしました。
妊娠を目指して右往左往する日々
結果的に僕らの妊娠は授かりたいと思って、つたない知識から始めた妊活を経て妊娠することができました。
その分、わからないことやちょっとした事も奥さんの年齢も含めて不安もありましたので、産婦人科の先生や家族、友人、さらにはネットでの情報収集と色々と調べながらここまでやってきました。
その中で試して上手くいったこと、上手くいかなかったことなども沢山です。
妊活・出産・子育ての経験を男性目線で残しておきたい!
そんな妊活・妊娠後の奥さんとの生活を振り返りつつ・そしてこれから訪れる子育てで感じたことをリアルタイムで書いていきたいと思います。
ですので、このブログは女性目線の妊活や子育て日記ではなく、男性目線から見た妊活や子育てのお話となります。
奥さんと上手くやっていくために!
女性は妊娠すると色々と体調面や心の面でも変わります!
そんな中でイマイチ、その大変さに気付いてあげられない旦那さんが奥さんに冷たい目で見られない、上手くやっていくポイントなどを実際に自分が感じたこと、起きたことを交えて書いていけたらと思っています。
まだまだ新米ですので、間違ったこと、非常識!と言われることも少なからずあるかと思いますが、暖かい目で見守っていただければと思います!
追記
無事に元気な男の子の赤ちゃんが生まれました。
現在は初めての育児に右往左往しながら、初めて知る子育ての知識に触れながら、役に立つパパを目指し毎日を過ごしています。