もうすぐ生後1ヶ月!赤ちゃんの沐浴はいつまで?

こんにちはコースケです。
最近、赤ちゃんの沐浴にも馴れてきて、比較的泣かずに終えられています。
ただ、最後の終了前くらいに泣いてしまうことがあり、タオルドライや体のケア、洋服を着させる時にはギャン泣きされることがあります。(この辺のコツを知りたい。。)
ところで沐浴っていつまでするのだろう?
我が子も、もうすぐ生後1ヶ月を迎えます。いよいよ来週は1ヶ月検診も控えています。
今は専用のベビーバスで沐浴をさせていますが、大人と一緒の入浴はいつ頃からできるのかな?と気になります。
新生児期の沐浴が必要なワケ
生まれたばかりの赤ちゃんは抵抗力が弱く、外部からの影響を受けやすいことがあり、専用のベビーバスなどで清潔な状態で洗ってあげる必要があるとのこと。
沐浴はいつまで?何ヶ月から一緒に入浴できる?
生まれてから1ヶ月は専用のベビーバスでの沐浴が必要、1ヶ月検診でおへそを確認、問題がない場合には沐浴は卒業しても良いみたいです。
1ヶ月以降はご家庭や赤ちゃんによって違うようです。
1ヶ月目以降、3ヶ月くらいまででみなさん沐浴から一緒のお風呂に変更しているみたいですね。
ただ、浴槽などのは清潔な状態にしなくてはいけないので、大変なのは変わりはありませんが。。
まとめ〜もうすぐ次のステップがやってくる
平均的に生後1ヶ月経つと大人との入浴を行えるようになるみたいです。ということはもうすご次のステップがやってきます。
ようやく泣かせずに入れられるようになってきたのに次のステップはまだついていけそうにないので、ウチはまだベビーバスでの沐浴が続きそうです。。