赤ちゃんの口元にブツブツができた|乳児湿疹?口元の荒れについて

こんにちはコースケです。
赤ちゃんが生まれて10日以上経ちましたが、先日、口元に気になるブツブツが出来ているのを妻が発見。
写真のように頬と唇の下、あごより少し上の所に細かいブツブツができており、気になります。
またこの症状がただの湿疹なのか、ニキビ的なものなのか、他にもアトピーや口唇ヘルペスのような感染系の症状なのか?イマイチ判断がつきません。
赤ちゃんの肌は敏感なようで外部からの影響も受けやすいと言われていましたので、乳児の肌荒れや湿疹について調べてみました。
赤ちゃんの肌トラブル乳児湿疹とは?
乳児湿疹とは、赤ちゃんの顔や体にできる湿疹の総称で、肌のカサカサやベタつきなども含まれているようです。
肌に触れたものやよだれによって肌が荒れてしまったり、アレルギーによるものもあるとのこと。
よく言われる乳児湿疹は外部からだの刺激や肌のかぶれから起きる場合に起きやすいようです。
口の周り、髪の毛の生え際、ひたいや頬、わきなどに表れやすいとのこと。
またニキビのような脂漏性皮膚炎も乳児の湿疹に含まれるようですので、気になる場合には病院での診断がおすすめですね。
乳児湿疹の対処法
清潔に保つのが基本
赤ちゃんはミルクやよだれなど、口元が汚れやすいので、かぶれやすいので、こまめに拭き、清潔に保つのが基本のようです。
ウチでは清浄綿などを使用しています。
乾燥に注意する
皮膚の乾燥は外側からの刺激にも弱くなりやすいので、顔を拭いた後や入浴後などは保湿をしてあげる。
室内の乾燥がひどい時は加湿器や洗濯物などを干すだけで湿度がかなり上がります。
保湿をするのにベビーローションを使う場合には口元は舐めてしまう、指で触れてしゃぶってしまうこともあるので、薄く塗るか、ワセリンを使う方が多いようですね。
まとめ〜まずはこまめに口元の清浄に保ち保湿
まずはこまめに口元を清潔に保って、保湿をしっかりとする。これが基本ですね。
気になるウチの赤ちゃんの症状ですが、近日中に妻が母乳についてのお話を聞きに産院に行くので、その時に聞いてくるとのことですので、ウチの赤ちゃんの症状がわかったら報告したいと思います。