新生児のおでかけ|お散歩をすると泣かないのはウチだけ?

こんにちはコースケです。
ウチの赤ちゃんも生まれてから1ヶ月経ち、先日、近所のパン屋さんまで妻と3人でお散歩をしてきました。
まだ先ですが、妻とも外出をする機会も増えてくると思うので、妻の抱っこ紐を付けてのお出かけの練習もかねて出かけたのですが、一つ気になった事があります。
それは赤ちゃんがおとなしくスヤスヤと寝ていることです。
家の中の方が、外よりも静かだと思うのですが、歩いている間、スヤスヤと気持ち良さそうに寝ていました。
最近では家に居ても抱っこをしていないと無くことが増え、妻も困っていたのですが、キャリータイプの抱っこ紐の中でぐずることもなく大人しくいい子です。
赤ちゃんがおでかけで泣かない理由はあるの?
よく外出先で泣かれて困るというお話は聞きますが、泣き止むという方もいるようです。
もう少し月齢を重ねたら泣き出すこともあるのかもしれませんが、現時点ではウチの赤ちゃんは外出中は大人しいです。
個人的に思う外出先で泣き止む理由としては
- 歩いているリズムが心地よい?
- 様々な音や光などで刺激を感じて大人しくなっている?
- 緊張しているから?
思いつくのはこのあたりでした。
お腹にいた時は妻も出勤で交通機関を使っていたので、その時の記憶もあって落ち着くというのもあるのかな?と思いますが、音や体感の気温の変化で大人しくなっているのかもしれません。
お出かけ後に泣いてしまう
まだ15分程度のおでかけですが、赤ちゃんにとっては刺激や情報量も多すぎるのか、先日のおでかけの後、帰ってきてからは随分、ぐずり泣きを起こしていました。
眠りたいのに眠れないといった感じでしょうか?赤ちゃんは情報量が多い時には処理が追いつかず一種の興奮状態で眠れなくなるというお話を聞いたこともあるので、その影響かもしれませんが、おでかけの時はあんなに大人しかったのにと思うくらい泣いていました。
まとめ〜もう少し月齢が進んでから判断
今の時点では正直、外出の時に泣かないで大人しい理由ははっきりしないので、機会があったら、助産師さんにも質問してみたいと思います。
ただ、まだ生後1ヶ月ですので、刺激を与えすぎるのは良くない部分もあるので、積極的に外出というわけには行きませんが、少しづつ一緒におでかけができる機会が増えてきたら嬉しいなと思います。