リップルキッズパーク(ripple kids park)の口コミ〜講師の特徴・体験レッスン内容や教材・退会方法

リップルキッズパーク(ripple kids park)は子供向けオンライン英会話の老舗で、子供に対するレッスンノウハウと良心的な価格設定が魅力のオンライン英会話です。
子供にはじめてのオンライン英会話をと考えるママ・パパさんにとって子供専門のオンライン英会話というのは安心できるポイントですよね。
こちらではそんなリップルキッズパーク(ripple kids park)の口コミ・評判や、実際のレッスン内容、講師の特徴、教材・体験レッスン内容や退会方法をまとめました。
目次
リップルキッズパーク(ripple kids park)の基本情報
主な特徴・おすすめポイント
- 週1回のレッスンで月額3,065円から始められる良心的な料金設定
- 子供専門のオンライン英会話
- 兄弟で一つのプランを分け合えるシステムが便利(複数人並んでレッスンも可)
- 子供のレベル(9段階)に合わせたレッスン内容
- レッスンの時に、重点的に教えてほしいことを要望できる「レッスン要望機能」がある
- サポートの対応がとても良い
- レッスン後のレビューは丁寧で復習にも役立つ

リップルキッズパークの口コミと評判
リップルキッズパークの口コミを実際に利用している人の口コミを調べてみました!
良い口コミで多いのは
- 子供専門のオンライン英会話ということで講師も子供の扱いに慣れていて楽しめてます。
- パパ以外の大人の男性が苦手な娘も女性講師が多いので慣れるのも早かったです。
- 料金が安いので、子供に合わなかった時でもお財布に優しいのが良いですね。
- マンツーマンレッスンなのに料金が安いのが良い
- 優しい先生が多くて、子供がわからない英語もジェスチャーで一生懸命に伝えてくれて安心できました。
ココがちょっと残念と感じている口コミには
- やっぱり人気がある講師は予約が取りづらいですね。
- 先生によって、発音に若干違いがあると感じる
- レッスンは英語でのコミュニケーションなので意思疎通が取りづらいことがある
- 未就学児は親のヘルプがないと難しい
という声が多いです。
価格面では高評価な人が多いです。講師の質についても優しい先生が多くて子供とのコミュニケーションに一生懸命取り組んでくれるという声が見られます。ただし、イントネーションには若干ばらつきがあるように感じる人もいるようです。
リップルキッズパークの体験者の声がこちら

娘は四歳なので、コミュニケーションは英語だけでは取りづらいのはオンライン英会話の悩みだったりします。それでも私がサポートしつつ、先生も絵やパペットを使って子供が楽しめるように工夫してくれているのを感じるのと、娘自身も楽しいと言ってくれています。優しい先生も多いと思います。
予約は入会当初は正直、人気の講師のレッスンは中々受けられなかったです。ただ、レッスンを長く続ければランクが上がるシステムなので、そうなってくると人気の先生の予約もしやすくなってくるみたいです。
※個人の体験による感想です。
リップルキッズパークのレッスン
レッスンのおおまかな流れは
- 最初の挨拶で名前や年齢などの自己紹介をしながらウォームアップ〜3分
- フリートークとお子さんのレベルに合わせたレッスン〜20分
- 最後の挨拶を含め、講師からレッスンのポイントや感想が伝えられる〜2分
という流れになっています。
また、希望に合わせて2つのコースが用意されています。
9段階のレベル診断で子供に合わせたレッスンをしてくれる
リップルキッズパーク独自のレベル診断によって子供の英語力をチェック。9段階のレベル判定があるので、はじめての英語でも安心して始められます。
レッスン後は講師からレビューが届く
レッスンが終了すると講師からレッスンレビューが届き、現在の英語習得状況や復習のポイントなどを伝えてくれます。
レッスンごとに要望を出せる
リップルキッズパークでは、レッスンごとに前もって講師への要望を出すことができます。例えば、「ここを重点的に」といった要望を事前に出すと、対応可能なものは柔軟に対応してくれます。
大人も受講することが可能!
リップルキッズパークは子供専門のオンライン英会話ですが、実は、お子さんが入会した場合、ママやパパもプランの中でレッスンを分け合うことができます!
例えば、週2回のレッスンプランに申し込み、週に1回はお子さんが受けて、もう1回をママが受けるといった利用ができるので、お子さんと一緒に英会話が習えます。
※お子さんが入会することが条件ですので、大人のみでの利用は不可となります。
通常コース
市販の教材とオリジナル教材を組み合わせて行われるレッスンです。聞く話すの習得をバランス良くレッスンしていくリップルキッズパークのスタンダードなレッスンとなります。
レッスンには市販教材とオリジナル教材が使われます。
リップル英検コース
リップルキッズパークオリジナルの教材を使用した英語が初めてのお子さん向けコースです。ABCがわからなくてもはじめられるため、英語テキストでレッスンを進めるのに不安なお子さん向けのコースになっています。
英検二次試験対策オプション
リップルキッズパークには英検(実用英語検定)の対策レッスンも行っていて、3級、準2級、2級の二次試験の面接対策のレッスンを行います。試験の前に英語を使った受け答えに慣れておくといった対策が行い、合格率アップをサポートしてくれます。
未就学児には、まだ先のお話ですが、小学生・中学生といった時期の英語教育を見据えた対策が行えます。
リップルキッズパークの講師はどんな人?
リップルキッズパークに所属している講師はフィリピン人講師です。
リップルキッズパークは子供専門のオンライン英会話ということで
- 子供とのレッスンお進めるための指導を受けている
- ABCがわからない子供にも教えられる
という点を基本に研修を受けていて、子供へのレッスン経験が豊富な講師も多く在籍しています。
リップルキッズパークが行っている研修では
- 筆記試験
- 講師になるための内部研修(指導時の表現方法・子供向けレッスンの進め方・日本文化を学ぶ・リップルのルール・個人情報などの適切な取り扱い方など)
- 実地研修(1週間〜レッスンで十分な評価が得られるまで続けられる・)
- 評価を得られたのち、正式レッスンデビュー
以上の点を重視しながら研修が行われているようです。デビュー前は無料レッスン期間を設けて受講している側からのアンケートなどを元に評価を受けていて、一定以上の評価が得られなければレッスンデビューができないという内容です。
リップルキッズパークで使う教材
リップルキッズパークでは、オリジナル教材と市販の英語教材をお子さんのレベルに合わせて使っていきます。
Let’s Go(レッツゴー)シリーズ〜通常コース・初心者向け教材
Let’s goシリーズは子供英会話の入門として世界で使われている英語教材です。教科書としても使われることも多く、英語をリズムで覚えたり、キャラクターや歌、ゲームを通じて英語を学べるように作られています。
Let’s go Let’s BeginとLet’s Go 1〜6の教材があり、英語を始めたばかりの小さな子供向けにはLet’s go Let’s Begin、その後、レベルに合わせてLet’s Go 1〜6にステップアップしていきます。
こちらの教材は市販教材ですので、有料となります。Amazonなどでも購入できます。Let’s Begin、Let’s Go 1〜6の7個の教材があり、1個2,057円となります。
オリジナル教材〜通常コース
リップルキッズパークではオリジナル教材も使用しており、こちらは無料で使うことができます。教材は4つのジャンルがあります。
Pictures
絵や写真を使ってそれを元に、会話や質問に答えていくための教材です。事実を正しくアウトプットするための能力を養うことを目的としています。
Reading Comprehension
文章を使って会話や質問に答えてく教材です。リーディングのトレーニング、先生が読むことでリスニング教材としても活用されています。
Discussion Topics
題材に対して、自分の意見をはなしたり、先生の意見に対して賛成、反論といったディスカッションをしながら自分の考えを伝える力を養う教材です。
Situation Dialogues
シチュエーションを元に先生と英語を使いながら実践的に進めていく教材です。
リップルキッズパークの登録方法・始め方
リップルキッズパークを始めたい場合、まずは2回の無料体験レッスンを受けてから月額料金が発生するレッスンに登録します。
登録方法は
- 保護者情報の入力(メールアドレス・パスワード・保護者氏名)
- 登録メールにリップルキッズパークから返信
- 無料会員登録に進み必要情報を入力(スカイプ情報・受講する子供の情報など)
- 登録が完了したら無料体験レッスン日の予約
ここまで済んだら無料体験レッスンに移ります。
無料体験レッスン
リップルキッズパークでは入会前に無料体験レッスンを2回受けることができます。サイトの使い勝手や講師との相性などを実際のレッスンを通して体験できます。
無料体験レッスンは
- レッスン予約画面から日付と先生を選ぶ
- 「空」マークが付いている時間帯が予約可能な時間なので都合に合わせて選択
- 予約内容の確認・レッスンの要望を入力
という流れで行います。
無料体験レッスンは無料会員登録を済ませないと受けられないので注意しましょう。また、無料体験レッスンでは、Zoomという無料で使えるテレビ電話アプリを利用して行います 。
予約方法
リップルキッズパークは1週間(月曜~日曜)を基本とした予約システムです。そのため3回のレッスンを週で持ち越すことができないので、注意しましょう。兄弟でレッスンを受ける場合、1日2回(週2回プランの場合)のレッスン予約は可能となっています。
レッスン予約は
- レッスン開始の45分前まで受付
- 1週間の中で登録しているプランの制約数まで
- 2週間後の日付まで(会員ランクにより変動します)
となっていて、
予約するときにはリップルキッズパークのホームページにログインを行い、レッスン予約画面に進み日付や希望の先生を選択して、希望の日時と合う先生を予約します。基本的な予約方法は体験レッスン時に行うのと同じです。
また、今すぐ予約できる先生やオススメの先生の診断も用意されています。
レッスンキャンセル
何かの都合でレッスンをキャンセルしたいという場合、レッスン開始4時間前まで受付しています。
キャンセルはリップルキッズパークのホームページのマイページ「予約状況」からキャンセルを行います。キャンセルをした場合の予約の取り直しはキャンセルをした週内であれば可能となっています。ですので、予約日時の変更も当初予約していた日の4時間前までなら変更することが可能となります。
ただし、レッスン開始4時間を過ぎてしまってからのキャンセルはレッスンが消化扱いとなります。
リップルキッズパークのレッスン準備・必要な物
リップルキッズパークでのレッスンでは
- パソコン、タブレット、スマートフォンなどのレッスンを受けるためのデバイス
- インターネット環境
- レッスンを受けるための無料テレビ電話・通話アプリ(スカイプ・Zoom)
- マイク・ヘッドセット
などが必要になります。
デスクトップパソコンのスペックによってマイクとカメラを用意する必要があります。マイクやヘッドセットはパソコンなどに元から備わっている場合は不要ですが、より音声をクリアに聞きたいといった場合はあると便利です。
Zoom〜レッスンを受けるためのアプリ
オンライン英会話では一般的にスカイプを使ってレッスンを行うことが多いのですが、リップルキッズパークでは、通常のレッスンではスカイプを使いますが、体験レッスンの時にはZoomという無料のテレビ電話アプリ(テレビ会議などに使われるアプリ)を使って行います。
Zoomはほとんどのパソコン、タブレット、スマホで使用でき、招待される生徒側はアカウントの作成が不要となっているため、アプリのインストールを済ませればログインが不要、スカイプのようにコンタクトの交換も必要なく利用できます。
対応OS
- Windows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 10
- Mac OS X 10.7以上
- iOS・Android 4.0以上
リップルキッズパークの料金・プラン
リップルキッズパークは入会金無料で月額2,838円からというリーズナブルさが人気です。
基本的な料金プランは週1回から最大週5日まで、レッスン回数が多いプランは家族とレッスンを分け合う形でも利用でき、その場合は、一人ひとりが契約するよりも一人あたりのレッスン料が安くなるように設定されています。
月額(税込) | 週の授業時間 | ポイント | |
---|---|---|---|
おてがる週1プラン | 3,065円 | 25分☓1回 | 基本プラン |
さくさく週2プラン | 4,800円 | 25分☓2回 | 兄弟で分け合う時に便利 |
しっかり週3プラン | 6,600円 | 25分☓3回 | しっかり英語を習得する |
たっぷり週4プラン | 8,200円 | 25分☓4回 | 兄弟で週2回づつレッスンが可能 |
まんぞく週5プラン | 9,772円 | 25分☓5回 | 英会話の習得を進めたい |
兄弟2人が週1プランを契約した場合は6,130円(3,065円☓2)ですが、週2プラン月額4,800円を分け合うことで1,300円もお得になります。
お子さんと一緒にママも英会話を習ってみたいという時にもお得に習うことができるので、お財布にも優しいです。
リップルキッズパークのチケットシステム
リップルキッズパークには基本的なプランに加えてチケット制も用意されています。例えば、週1回プランに加入しているけど、短期的にレッスン回数を増やしたいという時に便利です。
費用を抑えつつ重点的にレッスンを受けたい時に役立つシステムとなっています。
チケット料金(税込) | |
---|---|
おてがる週1プラン | 10枚:1,512円・20枚:3,024円 |
さくさく週2プラン | 10枚:1,296円・20枚:2,592円 |
しっかり週3プラン | 10枚:1,188円・20枚:2,376円 |
たっぷり週4プラン | 10枚:1,080円・20枚:2,160円 |
まんぞく週5プラン | 10枚:972円 20枚:1,944円 40枚:3,780円 60枚:5,616円 80枚:7,344円 100枚:9,072円 120枚:10,800円 |
基本レッスンの回数が多いプランの方が、チケット価格が安くなっています。
リップルキッズパークの支払い方法
リップルキッズパークでは
- クレジットカード:支払い日から1ヶ月分のレッスン料金を決済、2ヶ月目以降は自動引き落とし
- 銀行振込:2ヶ月分のレッスン料金を振込み・自動更新は無しで2ヶ月毎に振込が必要。入金確認後から利用可能
以上の2つの支払い方法が用意されています。
リップルキッズパークの解約・退会方法は?
リップルキッズパークを解約したい、少しの間、おやすみしたいという時には退会と休会という方法が用意されています。
- 退会:リップルキッズパークの登録情報などをすべて削除、ログインなどもできなくなる解約処理
- 休会:会員登録情報は残った状態で有料プランに登録していない状態。マイページの利用も可能。
退会方法
リップルキッズパークを退会する場合はリップルキッズパークホームページのマイページから手続きをします。
- マイページの登録情報変更画面へ
- 退会ボタンをクリック
ペイパルを使用している場合は
- マイページのお支払いプラン登録へ
- すべての購読をキャンセル
- 購読支払キャンセル後、会員情報ページの退会ボタンをクリック
退会をした場合、レッスン回数が残っていても権利が失われます。日割りでの返金などの対応はしていません。
退会をしてから再度、会員登録をすることは可能です。
1ヶ月で退会することは可能?
リップルキッズパークは料金システムが月額精算となっていますので1ヶ月の利用でやめるといった利用も可能です。ただし、支払い方法で銀行振込を選択している場合は2ヶ月分をまとめて入金する形なので注意しましょう。
休会方法
退会ではなく、休会を希望する場合には
- マイページのお支払いプラン登録へ
- 契約プランの購読キャンセルをクリック
という流れで手続きします。銀行振込を選択している人の場合は次回の支払いをしなければ自動的に休会扱いとなります。
休会していて、改めてレッスンを受けたいという場合はマイページのお支払い登録プランからプランの登録を行うことで再開できます。
お休み申請もある
リップルキッズパークでは休会以外に短期間のお休みを希望する人向けに「お休み申請」も行えます。
申請方法は
- お休み申請申し込みフォームへ
- 理由を記載(旅行・夏休み帰省・インフルエンザなどの病気・パソコン故障・引っ越しなど)
以上を行って申請します。
リップルキッズパークのまとめ
リップルキッズパークの特徴についてご紹介しました。
リップルキッズパークを調べていくうちに感じたメリットは
- 料金が安い
- 兄弟がいる家庭で使いやすい柔軟性のある入会システム
- 大人もレッスンが受けられる
- 入会金不要・解約金も無し1ヶ月だけの利用も可能
- オリジナル教材の活用で教材費が抑えられている
- 事務局の対応が良く親切
という点です。
ちょっと気になる点は
- レッスンが基本英語でのコミュニケーションが不安
- フィリピン人講師のなまりが気になる人もいるかも?
という所かなと思います。特に未就学児の場合は、日本語対応しながらレッスンを進めてくれる方が、コミュニケーションも取りやすいと思うので、この点は体験レッスンでしっかりと見極めたいですね。
ただ、個人的には講師も子供向け英会話レッスンを行うための研修をかなり徹底して行っていることもあり、優しい雰囲気で楽しくレッスンに向かえるように取り組んでくれているなど、子供専門のオンライン英会話ならではのノウハウがあるように感じます!
お子さんにオンライン英会話を検討されている方は、子供専門のオンライン英会話「リップルキッズパーク」をチェックしてみてはいかがでしょう?
子供向けオンライン英会話は他にもたくさん!ママから評判が良いスクールを比較しました!
リップルキッズパークは子ども専門オンライン英会話の老舗ということもあり、英会話を初めて習うお子さんにも楽しんでもらえるようなノウハウがあるのが魅力ですね。パペットや歌などを取り入れて子どもを飽きさせずにレッスンを進めてくれます。また、週1回のレッスンプラン月々3,065円(税込)と月額料金も安く鳴っている他、兄弟でレッスンを分け合うことができるのもありがたいです。
サポート態勢も整っているため、顧客満足度は99.4%とかなり高いです。