赤ちゃんの3ヶ月検診と予防接種〜赤ちゃんの成長記録と次の予防接種

こんにちはコースケです。
今週の水曜日に赤ちゃんの3ヶ月の検診と予防接種を受けに行ってきました。
身長や体重は保健師さんに相談などをしに行っていたので、なんとなくわかっていましたが、今回は小児科での検診です。
↓保健師さんへの相談について書いた記事
保健師さんの子育て相談は役所以外でも受けられる
また、今回は新たな予防接種と2回目の予防接種も一緒に行いました。
前回の予防接種は、射った後の体調も良好で特に問題も無かったので、気を抜いていたのか、今回は色々と大変でした。。
生後3ヶ月の我が家の赤ちゃんの記録
- 身長:56.9cm(1ヶ月検診時48.8cm)
- 体重:6.1kg(1ヶ月検診時3380g)
- 胸囲:42.8cm(1ヶ月検診時34.8cm)
- 頭囲:38cm(1ヶ月検診時36.5cm)
身長や頭囲はギリギリ平均内といった所で、小さめの赤ちゃんですね。
体重は平均の中でも真ん中くらいという結果でした。
ただ、今回は赤ちゃんの機嫌が悪く足をバタバタさせていたようで、ちょっと身長は短めに計っていたようです。
1ヶ月前にショッピングモールで保健師さんに計ってもらってから比べて2cm以上伸びているので、問題は無いとのことです。
栄養状態や股関節開排制限も無しとのことで、健康状態としては良好ということで一安心です。
今回射った予防接種〜生後3ヶ月
- ヒブ (インフルエンザ菌b型)2回目(定期接種)
- 小児用肺炎球菌 2回目(定期接種)
- ロタウィルス 2回目(任意接種)
- 四種混合(DTP+IPV)初回(定期接種)
今回はこの4つを射ってもらいました。
前回と違い今回はギャン泣きで、けっこう大変だったようで、妻のお母さんに付き添ってもらったので、随分助かったみたいです。
次の予防接種スケジュール
- ヒブ (インフルエンザ菌b型)3回目(定期接種)
- 小児用肺炎球菌 3回目(定期接種)
- ロタウィルス 3回目(任意接種)
- 四種混合(DTP+IPV)2回目(定期接種)
次回は今回と同じ種類を打つようですね。
まとめ
3ヶ月検診の結果は体自体は小さめですが、少しづつ赤ちゃんのペースで成長してくれているので、一安心です。
元気でいてくれるのが何よりですよね。
また、前回、予防接種を受けた時は赤ちゃんに目立った副反応も出なかったのですが、今回の予防接種は、初めて副反応を経験し、我が家は軽いパニックでした。(情けない・・)
次回は予防接種で赤ちゃんに副反応が出た時のお話をしたいと思います。