赤ちゃんの予防接種後の副反応で発熱!病院へ

こんにちはコースケです。
先週にウチの赤ちゃんが3ヶ月検診、そして予防接種を受けていきました。
↓3ヶ月検診の内容と今回受けた予防接種
赤ちゃんの3ヶ月検診と予防接種〜赤ちゃんの成長記録と次の予防接種
成長具合や健康面では問題無しということで一安心だったのですが、一緒に行った予防接種後の発熱とぐずりなど、いわゆる副反応で赤ちゃんも僕らも色々と大変でした。
予防接種後に起きる副反応とは?
予防接種は重大な病気などから、赤ちゃんを守るための治療で、赤ちゃんの体の中に対象となる病気のウイルスを体に入れることで、体が抗体を作り、免疫反応が正常に働かせるために行います。
この時に体の中でウイルスに対する反応を起こすのが副反応です。
一般的な副反応の症状
- 発熱
- ぐずり、泣き止まないなど機嫌が悪くなる
- 注射部分の腫れや赤みなど
- 湿疹
これらの症状が予防接種を受けてから現れるようです。
ただ、赤ちゃんによって個人差があるようで、副反応が出る場合と出ない場合もあります。
ちなみにウチの場合は1回目の予防接種後は特に副反応は出ませんでした。
ウチの赤ちゃんに表れた副反応的な症状
- 予防接種後、4時間後くらいから不機嫌になり、大泣き
- 泣く寝るを夕方くらいまで繰り返していた
- 夜は比較的、落ち着き眠ってくれた
- 次の日の朝方、熱を測ると39度の熱
予防接種後、4時間後くらいから不機嫌になり、ギャン泣き
今回の検診は朝10時くらいに出かけて、お昼くらいには帰ってきたのですが、帰ってきた時は調子は悪くなかったものの、14時過ぎくらいからギャン泣きが始まったようです。
なんとか落ち着かせても、また少しすると泣くといった状態を繰り返していたようで、妻のお母さん(現役の看護師さん)予防接種でよく聞く副反応や痛い思いをしたことを思い出して泣いているのではということです。
夕方も調子が悪いのかグズってしまい、お風呂は入れずに体を拭いて、眠らせました。
比較的、夜は落ち着いていましたが、それでも、ぐずりもひどかったように思います。
赤ちゃんの顔を見てみるとぽーっとしているような、なんで調子が悪いのかわからず、何かこちらに伝えてくるような声を出しています。
朝方、熱を測ると39度の熱
そして木曜の朝方、妻が僕の部屋にやってきて、「熱が39度ある!」とのことで、朝一番でかかりつけの小児科に行ってきました。
他の異常が無いか、念のため血液検査をするとのことで、かかとから血液を採取して、次の日の金曜の朝一番で電話して確認するということになりました。
そして朝に電話で検査結果を聞きましたが、他の異常は無かったので、ひとまず様子を見ましょうということになりました。
土曜の朝にもう一度、診せにおいでと言われたので、土曜も朝一で行ってきましたが、特に問題はありませんでした。
体調が落ち着いたのが二日後
赤ちゃんが予防接種の副反応のような症状で体調に変化が出たのが、水曜の予防接種をした日、そして木曜日です。
木曜日は熱が38度まで上がり、機嫌も悪かったです。
ただ、前日よりは少し落ち着いてきているのがわかるので、この点も病院へ行くかのチェックポイントかもしれません。
金曜日は平常に戻っていたと思います。
熱も無いですし、機嫌もいつものように戻っていました。
まとめ
一般的な予防接種の副反応は接種した当日から1〜2日くらいで収まるようです。
ウチもこの範囲内で落ちついたので、良かったですが、突然の発熱やぐずり、ミルクを飲ませても機嫌が良くならないなど色々と大変でした。
基本的には、体の状態をチェックしながら、見守ることしかできないので、時間が過ぎるのを待ち、症状が落ち着いてくれるのを待っていたという感じです。
僕らも副反応かな?とは思いましたが、やはり一度、予防接種をした病院で診てもらうか相談の電話をしてみた方が安心だと思います。
本当は土曜日に100日の写真を撮りに行く予定でしたが、体調を考慮して別の日に替えてもらいました。。
次回は、副反応が出た時の対処法などについて書いておきたいと思います。